CATEGORY

役立ち情報

  • 2022-03-13

【トイレの手拭き】子どもの手洗い後の水滴飛び散りを減らす方法

子どもがトイレトレーニングを始めた後によくある悩みの一つが、トイレで手を洗った後に水滴が周辺に飛び散っていること トイレは毎日使う場所ですし、衛生的に管理したいですよね 特にやんちゃな男の子ですと「しっかり水を切ってからタオルに手を運んでね」と説明したところで、なかなか丁寧にやってくれるものではあり […]

  • 2022-03-09
  • 2022-03-18

【洗面台】子どももできる!コップを浮かせる衛生的な収納方法

洗面台で毎日コップを使用する人は多いはず 毎日使う物なので、手間無く衛生的な置き方で管理したいですよね 最近では浮かせる収納が流行っているため、数多くのグッズが出回っています しかし、子どもが扱うとなると衛生的な置き方ができなかったり、コップの中に水が残ってしまうなどの悩みを抱えている人も少なくあり […]

  • 2022-02-23

虫歯予防!!歯磨きを嫌がる幼児への対処法

子供の歯磨きは「乳歯が生え始めた頃」から始めたほうがいいとの情報を知っている方も多いと思います。また、一般的にはお口の中を清潔に保つ意味でも、幼い頃からお口の中を拭うなどの口腔ケアに慣れさせておくことが大切といわれています。しかし現実には、乳児のうちからやっていたのに、「子どもが歯磨きを嫌がってしま […]

  • 2022-02-21

コロナ対策!!マスクを嫌がる幼児への対処法

今のご時世、外出時には必需品となっているマスクですが、幼稚園や保育園などでもマスクの装着を推奨する園が増えています。世の動向をみている限り、まだまだマスクを手放せそうにはありませね。小さい子どもがマスクを嫌がったり、なかなかきちんと着けてくれないことに困っているママも多いのではないでしょうか。 &n […]

  • 2022-02-19
  • 2022-03-08

お風呂の鏡を簡単にピカピカにする方法

お風呂の鏡のくもりに悩んだことはありませんか?普段、中性洗剤でキレイにしてても直ぐに水蒸気でくもりやすくなる。簡単に、かつくもりにくくできる方法がないかと悩んでいるパパ・ママも多いのでは? お風呂の鏡のくもりを簡単に取る方法をご紹介します。   お風呂の鏡の汚れの原因 白っぽい水滴痕のよう […]

  • 2021-12-03
  • 2022-03-13

キックバイクデビュー!おすすめの幼児向けトレーニングバイク

2歳を過ぎた頃から周りの多くのお友達がストライダーに乗り出します。一度目につくようになると乗ってる子供を見つける度に、「そろそろ我が子にも…」と購入を悩まれる方も多いのではないでしょうか。   ストライダーは知名度が高いため、使用ユーザーが多いと思います。しかし、”有名だから“という選び方 […]