「アキイク」
育児NAVI

毎日悩みの絶えない2児のパパ
新米パパやママの視点に立ち
子育てに役立つネタを発信

「アキイク」
育児NAVI

毎日悩みの絶えない2児のパパ
新米パパやママの視点に立ち
子育てに役立つネタを発信

「アキイク」
育児NAVI

毎日悩みの絶えない2児のパパ
新米パパやママの視点に立ち
子育てに役立つネタを発信

  • 2022-03-25
  • 2022-03-28

野毛山動物園 入園無料のクオリティーは?幼児連れで行ってみた

今回は横浜市西区に位置し、横浜市民から親しまれている野毛山動物園に行ってきました 週末や休日のお出掛け先を探しているパパ・ママ必見!こちらの動物園は入園料が無料なのです 名称だけなら耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか 無料ほど魅力的に聞こえる言葉はありません しかし、無料故に気にはなるが […]

  • 2022-03-25
  • 2022-03-25

【お金の教育②】幼少期から始める、具体的なお金の教育方法

今回は幼少期から始める「お金の教育」について、何ができるのか考えてみたのでご紹介させて頂きます 「お金の教育」の必要性については、以前記事をupしたのでご確認ください こちらの記事もどうぞ!【お金の教育①】   子どもはパパ・ママがお金のやりとりをする多くの場面を目の辺りにすることで、3歳 […]

  • 2022-03-20
  • 2022-03-25

【お金の教育①】幼少期から育む、お金の必要性と金銭感覚

日本では、老後2000万円問題など、何かとお金の先行きが不安になる暗いニュースが多いです いま親である自分たちがお金のやりくりで苦労していれば尚更のこと、「子どもにお金のことで同じような苦労はさせたくない」とお考えの方は多いのではないでしょうか? 漠然と「お金の教育」を自分の子どもにしてあげたいけど […]

  • 2022-03-13

【トイレの手拭き】子どもの手洗い後の水滴飛び散りを減らす方法

子どもがトイレトレーニングを始めた後によくある悩みの一つが、トイレで手を洗った後に水滴が周辺に飛び散っていること トイレは毎日使う場所ですし、衛生的に管理したいですよね 特にやんちゃな男の子ですと「しっかり水を切ってからタオルに手を運んでね」と説明したところで、なかなか丁寧にやってくれるものではあり […]

  • 2022-03-09
  • 2022-03-18

【洗面台】子どももできる!コップを浮かせる衛生的な収納方法

洗面台で毎日コップを使用する人は多いはず 毎日使う物なので、手間無く衛生的な置き方で管理したいですよね 最近では浮かせる収納が流行っているため、数多くのグッズが出回っています しかし、子どもが扱うとなると衛生的な置き方ができなかったり、コップの中に水が残ってしまうなどの悩みを抱えている人も少なくあり […]

  • 2022-03-05

肌にやさしい おすすめのおしりふき

赤ちゃんだけでなく、幼児のおむつ替えにも欠かせない「おしりふき」。毎日、それも使用回数が多いグッズだからこそ、使い勝手の良い物を選びたいですよね。しかし種類が多く出回っているため、どれにすれば良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。現在販売されている、おしりふきはバリエーションがとても豊富です。そ […]

  • 2022-03-01
  • 2022-03-06

子ども用踏み台の選び方とおすすめの商品

子どもが大きくなってくると、手洗いの時に抱っこするのも大変になってきますよね。「子ども用の踏み台をそろそろ買おうかな?」と考え出したものの、「みんなはいつから使っているの?」「どんな種類があるの?」など迷いますよね。そこで今回は洗面台で子どもが一人で手を洗えるようにしたいときの、子ども用踏み台の選び […]

  • 2022-02-25
  • 2022-03-06

子育てママにおすすめ!!時短アラジントースター

「アラジン(Aladdin)魔法のトースター」を実際に使ってみて…これは過大広告ではなく、その名に相応しいパフォーマンスを発揮してくれる感動のキッチン家電でした。発熱時間「わずか0.2秒!」。摘まみを捻るとグリルパンの中は最大330℃の高温まで一気上昇します。見ていて気持ちが良い発熱能力です。 今回 […]